| ホーム |
2020.12.29
あっという間の一年。
12月に入って、出社はオットとワタシだけという日が増えました。
スタッフさんたちはテレワーク体制で対応してくださってます。
皆さんは今年の一文字に何をお選びになりますか?
ワタシは『止』かな?
小学生のころ、「行進」しましたよね。大きく手を振ってリズミカルに。
その行進の途中の「足踏み」で待機、みたいな感覚です。
でもね、何はともあれ。オットが体調崩さずにいてくれればワタシにとっては『福』です。
来年もオットが大きな病気をせず元気にすごしてくれるように万物の神様と仏さまに願います。
平日出社しない日もあり。
ガラガラのアウトレットモールをウロウロしたり。

ラウンジで思いがけないブランドのドリンクを発見。美味しかった。
平日しかやってないレストランのテイクアウトを楽しんだり。

スリランカカレー

オットは1人前を半分くらい食べました。

タコライス
オフィスにオットとワタシだけという日も増え、テイクアウトにも挑戦しました。

スープカレー美味しい。
これはオット、2/3ほど食べられました。
スパイスものには強いオット。
前期ダンピングが起こりにくいです。

週一で届くお花が待ち遠しい。


オットの腸の調子がよくなるので、できるだけ歩くようにしてます。
散歩へ出かけると美味しそうなにおいに誘われて、ついテイクアウトしてしまいます。

もんじゃもオットは得意。
ダンピングが起こりません。

年末年始のお茶菓子。
のんびり過ごすのがとても楽しみです。
どうかどうか穏やかな日々を過ごせますように。

スタッフさんたちはテレワーク体制で対応してくださってます。
皆さんは今年の一文字に何をお選びになりますか?
ワタシは『止』かな?
小学生のころ、「行進」しましたよね。大きく手を振ってリズミカルに。
その行進の途中の「足踏み」で待機、みたいな感覚です。
でもね、何はともあれ。オットが体調崩さずにいてくれればワタシにとっては『福』です。
来年もオットが大きな病気をせず元気にすごしてくれるように万物の神様と仏さまに願います。
平日出社しない日もあり。
ガラガラのアウトレットモールをウロウロしたり。

ラウンジで思いがけないブランドのドリンクを発見。美味しかった。
平日しかやってないレストランのテイクアウトを楽しんだり。

スリランカカレー

オットは1人前を半分くらい食べました。

タコライス
オフィスにオットとワタシだけという日も増え、テイクアウトにも挑戦しました。

スープカレー美味しい。
これはオット、2/3ほど食べられました。
スパイスものには強いオット。
前期ダンピングが起こりにくいです。

週一で届くお花が待ち遠しい。


オットの腸の調子がよくなるので、できるだけ歩くようにしてます。
散歩へ出かけると美味しそうなにおいに誘われて、ついテイクアウトしてしまいます。

もんじゃもオットは得意。
ダンピングが起こりません。

年末年始のお茶菓子。
のんびり過ごすのがとても楽しみです。
どうかどうか穏やかな日々を過ごせますように。

2020.12.01
GO TO前に京都へ
紅葉には早いのは承知で、東京都のGO TOトラベルが開始される前に京都へ行ってきました。
オットの運転で。
東京から京都まで約6時間要しましたが、平日移動だったので道は順調で快適なドライブでした。

初の岡崎SA。空いてます。

ワタシはカツ煮定食。オットはきしめん。
(きしめん写真なし。美味しかったそうです。完食です。)

おお! かの有名な「ナガシマ スパーランド」のジェットコースター!
初めて見て感動。 車窓で観光気分です。

間もなく到着。お天気に恵まれてよかった。
s.jpg)
宿泊はこちら。京都の施設は初利用。4泊です。
自炊かテイクアウトなどを利用して朝食・夕食は部屋でとる予定。
デパートで「ザ・京都」のお惣菜を調達するのも楽しみです。
2日目は車で比叡山を目指へ。








人出はまばら。

ランチはとろろそば。オットはほぼ完食できました。
食べ終わったらマスクです。

良く歩きました。
暖かくて汗ばむくらいです。

この翌週には、大混雑だった様子。

初めて見ました、琵琶湖。


秋空が美しい。
その晩、別のスーパーで見つけた面白いもの。

便利~!!!
お部屋の備品としてにホットプレートがあるので早速。
胃ナシのオットに、お好み焼きは消化しやすくて嬉しいです。
シーフードを焼いて、締めにお好み焼きです。

中はこんな感じ。東京でも販売して欲しいなぁ。
関西風にふっくら焼きあがります。
s.jpg)
3日目。宿から歩いて向かいます。

お昼ごろ一旦宿へ戻って休みます。
この日はたこ焼き。

この日はチョット肌寒かったです。

驚くほど人がいません。

4日目のランチは、お宿の近くのラーメン屋さん。

とっても美味しい!
おやつ。

こちらもお宿の近くのケーキ屋さん。

やっぱり食は西だわぁ~。
今回は2度目の京都ということで、有名どころは寄らず路地歩きを楽しみました。
先斗町も祇園も驚くほど人がいなくて。
良く歩きました。
オットは体調を崩すことなく過ごせました。良かった。これが一番の心配事です。
それと。
良く週末のニュースで京都に観光客が押し寄せてる!と聞いて、そのギャップに
引きました。
東京発着もGO TO対象となり、案の定、感染者数はうなぎのぼりです。
人が移動すれば、気持ちは緩む。
旅行したらテンション上がる。
感染を抑えよう、という思いがあるのなら今必要なことは何なのか。
間違いなくGO TO キャンペーンじゃない。
今月はオット、循環器内科の通院月。
ドクターに体調面で色々相談したいこともあるようです。
どうか何とか、体調崩さず元気で過ごせますように。

オットの運転で。
東京から京都まで約6時間要しましたが、平日移動だったので道は順調で快適なドライブでした。

初の岡崎SA。空いてます。

ワタシはカツ煮定食。オットはきしめん。
(きしめん写真なし。美味しかったそうです。完食です。)

おお! かの有名な「ナガシマ スパーランド」のジェットコースター!
初めて見て感動。 車窓で観光気分です。

間もなく到着。お天気に恵まれてよかった。
s.jpg)
宿泊はこちら。京都の施設は初利用。4泊です。
自炊かテイクアウトなどを利用して朝食・夕食は部屋でとる予定。
デパートで「ザ・京都」のお惣菜を調達するのも楽しみです。
2日目は車で比叡山を目指へ。








人出はまばら。

ランチはとろろそば。オットはほぼ完食できました。
食べ終わったらマスクです。

良く歩きました。
暖かくて汗ばむくらいです。

この翌週には、大混雑だった様子。

初めて見ました、琵琶湖。


秋空が美しい。
その晩、別のスーパーで見つけた面白いもの。

便利~!!!
お部屋の備品としてにホットプレートがあるので早速。
胃ナシのオットに、お好み焼きは消化しやすくて嬉しいです。
シーフードを焼いて、締めにお好み焼きです。

中はこんな感じ。東京でも販売して欲しいなぁ。
関西風にふっくら焼きあがります。
s.jpg)
3日目。宿から歩いて向かいます。

お昼ごろ一旦宿へ戻って休みます。
この日はたこ焼き。

この日はチョット肌寒かったです。

驚くほど人がいません。

4日目のランチは、お宿の近くのラーメン屋さん。

とっても美味しい!
おやつ。

こちらもお宿の近くのケーキ屋さん。

やっぱり食は西だわぁ~。
今回は2度目の京都ということで、有名どころは寄らず路地歩きを楽しみました。
先斗町も祇園も驚くほど人がいなくて。
良く歩きました。
オットは体調を崩すことなく過ごせました。良かった。これが一番の心配事です。
それと。
良く週末のニュースで京都に観光客が押し寄せてる!と聞いて、そのギャップに
引きました。
東京発着もGO TO対象となり、案の定、感染者数はうなぎのぼりです。
人が移動すれば、気持ちは緩む。
旅行したらテンション上がる。
感染を抑えよう、という思いがあるのなら今必要なことは何なのか。
間違いなくGO TO キャンペーンじゃない。
今月はオット、循環器内科の通院月。
ドクターに体調面で色々相談したいこともあるようです。
どうか何とか、体調崩さず元気で過ごせますように。

| ホーム |