fc2ブログ
2011年に胃を全摘したオットとの旅。
体調を崩さないか、食事は大丈夫だろうか、と何かと不安はありますが、
やはり楽しみです。
術後最初はおっかなびっくり熊本へ。
その後は温泉メインに。
そして海外へも挑戦。(海外は100%仕事なんですけどネ。)
胃ナシ生活もベテランの域ですから、だいぶ旅慣れてきました。
必需品や万が一の備えを考えながら旅支度をするワタシも手慣れてきました。

さて、今回はウラジオストクです。
2泊3日です。基本、仕事です。

国内外問わず旅行へ行くときのオット用基本装備は、
・今回も、朝イチにオットが飲む野菜ジュースを2本。
・タントーゼ(細菌性の腹痛用の薬)
・葛根湯(粉状の)
・マグネシウム(便秘は大敵)
・貼る温熱シート
・レッグウォーマー
・おならパンツ(高性能です!)
・電気ブランケット(夜、足が冷える)
・胃腸薬
・病院の処方薬と毎日服用しているサプリメント
・捕食用スナック菓子

それと、寒さ差に備えて
モンベルのスペリオダウン ラウンドネックジャケット  ←これ 
をオットとワタシそれぞれ購入し、手荷物の中に入れて行きました。
小さなバッグがついていて、それに入れるとかなり小さくなります。
今後も大活躍しそうです。良い買い物をしました。
これ1枚でも羽織れますし、コートのライナーとしても利用しました。


IMG_6451.jpg
初めての「S7航空」。

IMG_6456.jpg
ディレイしました。
こういうこともあるので、オットとワタシのバッグの中には補食を入れておきます。
チャック付きの小袋入りのチョコレートやおせんべいなど。
日本国内であれば空港内で食糧の調達ができますが、海外の空港での事を想定
し、必ず備えます。低血糖でダウンは恐怖ですから。
待ってる間、おにぎりを買って食べました。

IMG_6460.jpg
旅行ブログを見て非常に興味があったサンドウィッチ。
固いです、パサパサです、との事前情報のとおりでしたが
ワタシ、こういうタイプのパン、好きです。
オットはパンで前期ダンピングを起こしやすいので控えめに。
海外へ行くにあたり、搭乗前にお酒を飲まなかったのは久しぶりのこと。
機内ではアルコールのサービスはありません。

公共交通機関を利用する旅のお供、おならパンツは本当に優秀。
現在、5枚保有しています。
胃ナシさん、ガス抜きは大切です。
ご参考まで、ボディアンドビューティーさんという会社←ここ で購入しました。


IMG_6462.jpg
あっという間に到着。
2時間40分のフライトでした。

ここまでオットの体調は問題なし。
お水をたっぷり飲んでもらうよう心掛けました。