| ホーム |
2017.09.04
あらもう9月。
ああ、もう9月。
今年こそ!と年始に立てた目標も、「来月こそ」「いやいや、来月こそ」と
自分を甘やかしたまま9月。
そろそろ「来年こそ!」なんて思い始めたりしてます。。。情けない限りです。
さて、8月はパッとしないお天気が続きました。
オットはお陰様で特に体調も崩さず過ごせました。
ずっと伸ばし伸ばしにしていた出張(インド洋方面のビーチリゾート)、今年は
逃げられそうになく10月に行くことになりそうです。
そんなこんなで、いろいろ買い揃えるものも多くあり自宅の着替え部屋には
購入したものが色々と積みあがってきています。
昨年はエジプトとトルコでオットの体調管理にはホントに苦労しましたので、
今年はそれを教訓に挑みたいと思います。
8月はお祭りが多いですね。
あまり着る機会もないので浴衣で散歩へ行きました。
土地柄、夏場はこのスタイルの人が多いですから浴衣で歩いていても浮きません。
ましてや縁日となればなおさら。

オットは胃が無くなってから足がとても冷えるそうで、足袋着用です。
ステテコも忘れずに。

私は去年新調して結局着るチャンスが無かった浴衣、ようやく着る事ができました。
ちょっぴりウキウキします。
今年は、築地本願寺の盆踊り(盆踊りが始まる前に退散)と、富岡八幡宮のお祭りへ行きました。
もう1度くらい着るチャンスがあるかと思いましたが、今年は浴衣はこれでおしまいです。
また来年、楽しみたいと思います。

先週、久しぶりに行ったお店で頂いたマグロの中おち。
あまりにも美しかったので写真を撮ってしまいました。
美味しかったです。
オットの鉄分補給に、この中おちと焼き鳥のレバを食べました。
少しは効果あるかな?
今月は毎週代わる代わる海外からのお客人が。
できるだけサボらずお弁当を作って、オットの体調管理をしたいと思います。
このところ、お弁当の写真を撮っていませんが、相変わらずの量とおかずです。
あ、そうだ。大切な情報を忘れていました。
胃を全摘してから、炭水化物が苦手になってしまったオット。
特にライスとパン。
お休みの日の朝食、パンを食べたくなって全粒粉とか試しましたが
なかなか前期ダンピングにならずに頂けるものが見つかりませんでした。
真っ白食パンはてきめん。6枚切り半分食べても気持ち悪くなります。
けど、パン食べたい!ということで、試してみました。↓こちらの食パン。
軽くトーストしてバターとからしを塗り、みじん切りの玉ねぎとキュウリのスライスと
ロースハムを乗せてオープンサンドにしてみました。
ゆっくり、「口が胃」を守って慎重に食べていました。おっかなびっくり。
結果、前期ダンピングは起こりませんでした!
ようやくオットが1枚まるまる食べても気持ち悪くならない食パンを見つけました。
冷凍なので、いつでも食べられるのも便利です。
食パンを食べ終わったら、また違うパンを購入してみたいと思っています。
明日は循環器内科の通院日。
3か月に一度、今回の検査も異常ありませんように。

今年こそ!と年始に立てた目標も、「来月こそ」「いやいや、来月こそ」と
自分を甘やかしたまま9月。
そろそろ「来年こそ!」なんて思い始めたりしてます。。。情けない限りです。
さて、8月はパッとしないお天気が続きました。
オットはお陰様で特に体調も崩さず過ごせました。
ずっと伸ばし伸ばしにしていた出張(インド洋方面のビーチリゾート)、今年は
逃げられそうになく10月に行くことになりそうです。
そんなこんなで、いろいろ買い揃えるものも多くあり自宅の着替え部屋には
購入したものが色々と積みあがってきています。
昨年はエジプトとトルコでオットの体調管理にはホントに苦労しましたので、
今年はそれを教訓に挑みたいと思います。
8月はお祭りが多いですね。
あまり着る機会もないので浴衣で散歩へ行きました。
土地柄、夏場はこのスタイルの人が多いですから浴衣で歩いていても浮きません。
ましてや縁日となればなおさら。

オットは胃が無くなってから足がとても冷えるそうで、足袋着用です。
ステテコも忘れずに。

私は去年新調して結局着るチャンスが無かった浴衣、ようやく着る事ができました。
ちょっぴりウキウキします。
今年は、築地本願寺の盆踊り(盆踊りが始まる前に退散)と、富岡八幡宮のお祭りへ行きました。
もう1度くらい着るチャンスがあるかと思いましたが、今年は浴衣はこれでおしまいです。
また来年、楽しみたいと思います。

先週、久しぶりに行ったお店で頂いたマグロの中おち。
あまりにも美しかったので写真を撮ってしまいました。
美味しかったです。
オットの鉄分補給に、この中おちと焼き鳥のレバを食べました。
少しは効果あるかな?
今月は毎週代わる代わる海外からのお客人が。
できるだけサボらずお弁当を作って、オットの体調管理をしたいと思います。
このところ、お弁当の写真を撮っていませんが、相変わらずの量とおかずです。
あ、そうだ。大切な情報を忘れていました。
胃を全摘してから、炭水化物が苦手になってしまったオット。
特にライスとパン。
お休みの日の朝食、パンを食べたくなって全粒粉とか試しましたが
なかなか前期ダンピングにならずに頂けるものが見つかりませんでした。
真っ白食パンはてきめん。6枚切り半分食べても気持ち悪くなります。
けど、パン食べたい!ということで、試してみました。↓こちらの食パン。
![]() 【糖質4.8g!食物繊維15.3g!(100gあたり)】『低糖質大豆食パン1斤』美味しい糖質制限食♪ダイエットにもぴったりの大豆粉パン【大豆パン 低糖質パン 低糖質食品 糖質制限食 炭水化物ダイエット ダイエット食品 糖質オフ】【合計5400円以上送料無料♪】(ソイ 大豆粉) |
軽くトーストしてバターとからしを塗り、みじん切りの玉ねぎとキュウリのスライスと
ロースハムを乗せてオープンサンドにしてみました。
ゆっくり、「口が胃」を守って慎重に食べていました。おっかなびっくり。
結果、前期ダンピングは起こりませんでした!
ようやくオットが1枚まるまる食べても気持ち悪くならない食パンを見つけました。
冷凍なので、いつでも食べられるのも便利です。
食パンを食べ終わったら、また違うパンを購入してみたいと思っています。
明日は循環器内科の通院日。
3か月に一度、今回の検査も異常ありませんように。

| ホーム |