| ホーム |
2016.04.06
前期ダンピングと後期ダンピング
先日、ちょっと怖い思いをした。
週末、晩御飯を作るのをサボりたくてオットに居酒屋さんに行こう!と提案。
オットの場合「ライス」を食べるとダンピングが起こりやすい。
定食のようなものでなく、つまみをチビチビと時間をかけてゆっくりつまめる居酒屋さんは
外食するときにとてもいい。
その日座った席は、すごく足元が寒かった。
靴を脱いで座った椅子の足元の床は氷のよう。
入店して1時間立たないうちに見る見るオットの顔色が悪くなってきた。
冷えで消化が悪くなり、前期ダンピングの酷いヤツが来た。
座っていることもできなくなり、お店の方に事情をお話しして暫く横にならせてもらった。
15分ほど休ませてもらい帰宅し、すぐにお尻から足にかけて暖めた。
嘘のように直ぐに回復したけど、怖かった。
油断しないで、チョコレート等と共に貼るタイプの使い捨てカイロと、温熱シートは持ち歩こうと思った。
そして、ワカサギのから揚げには注意しよう。。。
酷い前期ダンピングに見舞われたときは、後期ダンピングも強めに来る。それをこの5年で学習。
一番いいのは、前期ダンピングを起こさないように上手に食べる事。
けどね、美味しいとつい食べ過ぎちゃうんだよね、だって美味しいんだもん、とオット。
初めて偕楽園へ梅を見に行ったり

マグロ復活!のニュースに葛西臨海水族館へ行ったり

そうこうしているうちにブログも1か月以上更新していなかった。

そして桜の季節。
寒暖の差が激しい。
でも、できるだけ散歩する。でないとオットの足が弱る、腸の働きが鈍る。
週末の何かと目的地を見つけては出かけて歩く。
チョコレートとミックスナッツをもって後期ダンピング予防をしながら。
お墓参りの時に寄るお蕎麦屋さん

オット、お蕎麦は1人前食べられるようになりました。
ようやく、です。夢みたい。
これはワタシが食べた卵とじ蕎麦。オットは山かけそば一本やり。
残さず1人前食べきる事ができる物は、やはり気分も良い様子。

餃子もダンピングが起きにくいオット。皮をあまり厚くせず、キャベツと豚肉同量程度で作る。

スパゲティーも不思議とダンピングが起きにくい。不思議。低GI?

小麦粉ってことでナンも得意なオット。お米はダメなんですけどね。

出かけた先ではこんな感じのものをちょこっとつまんで後期ダンピング予防。
オットは半分食べました。
こんなに食べられるようになる日が来るなんで夢のようです。
万物の神様、仏さまに感謝、感謝!です。

週末、晩御飯を作るのをサボりたくてオットに居酒屋さんに行こう!と提案。
オットの場合「ライス」を食べるとダンピングが起こりやすい。
定食のようなものでなく、つまみをチビチビと時間をかけてゆっくりつまめる居酒屋さんは
外食するときにとてもいい。
その日座った席は、すごく足元が寒かった。
靴を脱いで座った椅子の足元の床は氷のよう。
入店して1時間立たないうちに見る見るオットの顔色が悪くなってきた。
冷えで消化が悪くなり、前期ダンピングの酷いヤツが来た。
座っていることもできなくなり、お店の方に事情をお話しして暫く横にならせてもらった。
15分ほど休ませてもらい帰宅し、すぐにお尻から足にかけて暖めた。
嘘のように直ぐに回復したけど、怖かった。
油断しないで、チョコレート等と共に貼るタイプの使い捨てカイロと、温熱シートは持ち歩こうと思った。
そして、ワカサギのから揚げには注意しよう。。。
酷い前期ダンピングに見舞われたときは、後期ダンピングも強めに来る。それをこの5年で学習。
一番いいのは、前期ダンピングを起こさないように上手に食べる事。
けどね、美味しいとつい食べ過ぎちゃうんだよね、だって美味しいんだもん、とオット。
初めて偕楽園へ梅を見に行ったり

マグロ復活!のニュースに葛西臨海水族館へ行ったり

そうこうしているうちにブログも1か月以上更新していなかった。

そして桜の季節。
寒暖の差が激しい。
でも、できるだけ散歩する。でないとオットの足が弱る、腸の働きが鈍る。
週末の何かと目的地を見つけては出かけて歩く。
チョコレートとミックスナッツをもって後期ダンピング予防をしながら。
お墓参りの時に寄るお蕎麦屋さん

オット、お蕎麦は1人前食べられるようになりました。
ようやく、です。夢みたい。
これはワタシが食べた卵とじ蕎麦。オットは山かけそば一本やり。
残さず1人前食べきる事ができる物は、やはり気分も良い様子。

餃子もダンピングが起きにくいオット。皮をあまり厚くせず、キャベツと豚肉同量程度で作る。

スパゲティーも不思議とダンピングが起きにくい。不思議。低GI?

小麦粉ってことでナンも得意なオット。お米はダメなんですけどね。

出かけた先ではこんな感じのものをちょこっとつまんで後期ダンピング予防。
オットは半分食べました。
こんなに食べられるようになる日が来るなんで夢のようです。
万物の神様、仏さまに感謝、感謝!です。

| ホーム |