| ホーム |
2015.08.03
胃全摘後、睡眠時の逆流
オットが、「なんだか喉が痛い、イガイガして咳が出る。」と言う。
胃の全摘手術後は1年ほどミライズさんのラクーイをベッドに置いて寝ていた。
手術後、まだ退院しないうちにミライズさんに注文し、オットが退院した時に使えるように配送して
いただきました。
とってもしっかりしていて良い商品でなのです。
凄くラクなのでワタシも時々ゴロンと横になっていたほどいい気分なのです。
ベッドの上(ダブルベッドの片側)において、オットだけこのラクーイの上に寝てました。
オットの上半身を高くできる、のはもちろん、寝相の悪いワタシが誤ってオットのお腹の上に足を
投げ出すのも防いでくれました。
けど、ある日このクッションを卒業したいとオット。
そしてその後、クッションと枕の併せ技で上半身を少し高くして寝ていたのだけど、寝ている間に
クッションも枕もどこかへ行ってしまう。。。
それでも、「もう、クッションはしなくて大丈夫!」と言い張るオット。
しかし、喉の痛みとイガイガは逆流に違いない、とワタシは思った。
「これを買おうよ」と言えば、「要らない」と言われるのは判っていたので、とっとと買って
届いたら即、ベッドにセットしておいた。
このマットの上に大判のバスタオルを敷いて枕を置いてます。
結果、喉の痛みもイガイガも治りました。
やっぱり逆流だった、とオットも理解してくれ何より。
寝心地も良いみたいで「頼んでくれて良かったよー」とのこと。
咳もイガイガも心配だけど誤嚥性肺炎はとっても怖い。
しっかり上半身に緩やかな傾斜を作ってくれてます。
オットの評価が良かったのと、すこぶる良心的な価格だったので◎でした。

胃の全摘手術後は1年ほどミライズさんのラクーイをベッドに置いて寝ていた。
手術後、まだ退院しないうちにミライズさんに注文し、オットが退院した時に使えるように配送して
いただきました。
とってもしっかりしていて良い商品でなのです。
凄くラクなのでワタシも時々ゴロンと横になっていたほどいい気分なのです。
ベッドの上(ダブルベッドの片側)において、オットだけこのラクーイの上に寝てました。
オットの上半身を高くできる、のはもちろん、寝相の悪いワタシが誤ってオットのお腹の上に足を
投げ出すのも防いでくれました。
けど、ある日このクッションを卒業したいとオット。
そしてその後、クッションと枕の併せ技で上半身を少し高くして寝ていたのだけど、寝ている間に
クッションも枕もどこかへ行ってしまう。。。
それでも、「もう、クッションはしなくて大丈夫!」と言い張るオット。
しかし、喉の痛みとイガイガは逆流に違いない、とワタシは思った。
「これを買おうよ」と言えば、「要らない」と言われるのは判っていたので、とっとと買って
届いたら即、ベッドにセットしておいた。
このマットの上に大判のバスタオルを敷いて枕を置いてます。
![]() ごろ寝に一番気持ちいい〜!テレビを見たり 好きな姿勢でなだらか枕 1配送2個まで (逆流性食... |
結果、喉の痛みもイガイガも治りました。
やっぱり逆流だった、とオットも理解してくれ何より。
寝心地も良いみたいで「頼んでくれて良かったよー」とのこと。
咳もイガイガも心配だけど誤嚥性肺炎はとっても怖い。
しっかり上半身に緩やかな傾斜を作ってくれてます。
オットの評価が良かったのと、すこぶる良心的な価格だったので◎でした。

2015.08.03
この季節。
梅雨が明けたと思ったら、毎日「今年一番の猛暑」と。本当に暑い。
昨年まで、真夏でもヒジが冷えると言って半袖を着なかったオット。
とうとう今年は半袖で外出できた。
冷房のきいた室内での半袖はやっぱり堪えるようで、薄手の羽織りものはいつも
持って出かける。
自宅では、真夏だろうと遠赤タイプの靴下は手放せない。
↑自宅では真夏でもコレです。
そしてこの時期になるとあの頃の気持ちが蘇って息苦しくなる。
オットが告知を受けたのが7月、胃の全摘手術を受けたのが8月。
あれから今年で丸4年。それでも、あの辛さを忘れることができない。
今週は消化管外科の外来受診日がある。
CTも撮るとのこと。毎回不安でたまらない。。。
7月のできごといろいろ。
知人が自宅へ遊びにきてくれた。
引越し直後からお互いの時間がなかなか合わずにいたがようやく実現。

前菜に、鰻ざく、出汁巻卵、オクラの梅おかかがけ、茹でトウモロコシ、ほうれん草胡麻和え、谷中生姜。
その後、茹で鶏とガーリックシュリンプ、ポテトサラダ、お赤飯と。
またも、食べる&呑むに心奪われ写真を撮っていない。。。
オットが食べられるアテ、ということであっさり目。か。。。

散歩に行った八重地下でハムカツ&ハイボール

枝豆がおいしい時期。オットもダンピング起こしにくいおつまみ。

トウモロコシは消化が悪い。けどオットは食べたがる。
1本茹でて、それを5等分にスライスして冷蔵庫へ。
1回に1~2スライスまで、と決めて食べるオット。腸閉塞にならないように。

キヌカツギも胃無しのオットにやさしいおつまみ。
最近のお弁当。本当にいつも同じようなお弁当で。。。

冷蔵庫が空っぽだった日のお弁当。
すりおろしニンジン入り卵焼き
かぼちゃの出汁煮
ズッキーニ・エビ・赤ピーマン炒め
蒸しブロッコリー

前日の晩に思い立って煮豚を作った時のお弁当。
煮豚
人参のソテー
竹輪と茹でほうれん草炒め
がんもの煮物

定番の鮭弁。
焼鮭
パプリカ炒め
ほうれん草胡麻和え
人参とアスパラ炒め
がんも
卵焼き
どれも量は1/3人前くらい。かな。

いつぞやの休日の朝ごはん。
冷たいお吸い物がおいしかった。

最近のお気に入り。
このボトルでライムウォーターを作ったり、水だし緑茶をつくったり。
全部のパーツ、食洗機で大丈夫。
お茶の葉を入れて(大2~3くらいか?)ミネラルウォーターをジャバジャバ入れて、蓋をして冷蔵庫へ。
美味しいです!
最近は暑くてお弁当も気合が入らず反省している。
呑んでばかりだ。
万物の神様、仏様。どうかオットを守ってください。助けてください。
どうか、どうかお願いします。
ワタシはどうなっても構いませんから。

昨年まで、真夏でもヒジが冷えると言って半袖を着なかったオット。
とうとう今年は半袖で外出できた。
冷房のきいた室内での半袖はやっぱり堪えるようで、薄手の羽織りものはいつも
持って出かける。
自宅では、真夏だろうと遠赤タイプの靴下は手放せない。
![]() グンゼ うちコレ 極暖 裏起毛 メンズ ハイソックス 幅広タイプ (25-27cm)(ソックス 靴下 くつ下... |
↑自宅では真夏でもコレです。
そしてこの時期になるとあの頃の気持ちが蘇って息苦しくなる。
オットが告知を受けたのが7月、胃の全摘手術を受けたのが8月。
あれから今年で丸4年。それでも、あの辛さを忘れることができない。
今週は消化管外科の外来受診日がある。
CTも撮るとのこと。毎回不安でたまらない。。。
7月のできごといろいろ。
知人が自宅へ遊びにきてくれた。
引越し直後からお互いの時間がなかなか合わずにいたがようやく実現。

前菜に、鰻ざく、出汁巻卵、オクラの梅おかかがけ、茹でトウモロコシ、ほうれん草胡麻和え、谷中生姜。
その後、茹で鶏とガーリックシュリンプ、ポテトサラダ、お赤飯と。
またも、食べる&呑むに心奪われ写真を撮っていない。。。
オットが食べられるアテ、ということであっさり目。か。。。

散歩に行った八重地下でハムカツ&ハイボール

枝豆がおいしい時期。オットもダンピング起こしにくいおつまみ。

トウモロコシは消化が悪い。けどオットは食べたがる。
1本茹でて、それを5等分にスライスして冷蔵庫へ。
1回に1~2スライスまで、と決めて食べるオット。腸閉塞にならないように。

キヌカツギも胃無しのオットにやさしいおつまみ。
最近のお弁当。本当にいつも同じようなお弁当で。。。

冷蔵庫が空っぽだった日のお弁当。
すりおろしニンジン入り卵焼き
かぼちゃの出汁煮
ズッキーニ・エビ・赤ピーマン炒め
蒸しブロッコリー

前日の晩に思い立って煮豚を作った時のお弁当。
煮豚
人参のソテー
竹輪と茹でほうれん草炒め
がんもの煮物

定番の鮭弁。
焼鮭
パプリカ炒め
ほうれん草胡麻和え
人参とアスパラ炒め
がんも
卵焼き
どれも量は1/3人前くらい。かな。

いつぞやの休日の朝ごはん。
冷たいお吸い物がおいしかった。

最近のお気に入り。
このボトルでライムウォーターを作ったり、水だし緑茶をつくったり。
全部のパーツ、食洗機で大丈夫。
お茶の葉を入れて(大2~3くらいか?)ミネラルウォーターをジャバジャバ入れて、蓋をして冷蔵庫へ。
美味しいです!
![]() 冷茶を作っておける冷茶用のフィルターインのポットハリオ フィルターボトル 750ml レッド ◆... |
最近は暑くてお弁当も気合が入らず反省している。
呑んでばかりだ。
万物の神様、仏様。どうかオットを守ってください。助けてください。
どうか、どうかお願いします。
ワタシはどうなっても構いませんから。

| ホーム |