| ホーム |
2015.03.23
引っ越しが終わった
3/8に引っ越しをした。
引っ越し当日も、オットの朝ごはんや補食の事が心配だったけど、なんとか
うまく行った。
前日に、
・野菜を蒸して冷蔵庫へ(当日、レンジで温める)
・お味噌汁(当日、大和芋をすりおろしたものを加える)
・冷凍ご飯
を用意しておき、当日これらプラス納豆で朝ごはんを食べてもらった。
バナナを2本と、お煎餅やアーモンドチョコレートをバッグに入れて引っ越し作業
スタート。
お昼は、新居近くのスーパーのお弁当コーナーでお蕎麦と助六寿司とサラダを買って、
まだ何も搬入されていない新しい部屋の床に座って二人で頂いた。
そうこうしているうちに荷物の搬入がスタート。

事前にMとSサイズ合わせて50個の段ボールをもらってたけど、引っ越し当日に業者さん
がさらに10個くらい追加していた模様。
結婚してから4件目の家、2人分の荷物と一緒に引っ越しをするのは3回目。
毎回、どうしても引っ越したその日のうちに家の中から段ボールを全部なくしたいワタシ。
今回も、どうにか。
過去、土曜日に引っ越しをしていたので、翌日はぐったりと体を休めて月曜日からの仕事
に備えることができた。
今回は日曜日に引っ越し。翌日のしんどさって言ったら、もう。
翌朝月曜日からオットの朝食作りもスタート。新しいキッチンって慣れない。
しかしながら何事も、なんとかなるものだ、と実感。
それで、3/13には消化管外科の外来受診日。
前回、腹壁瘢痕ヘルニアの経過を診るために撮ったCTの結果を聞きに行った。
腹壁瘢痕ヘルニアの経過を、とはいえ、いろんなものが写っちゃうわけだから、
気が気じゃなかった。
今回も、特に心配する要素は無しとの診断。ありがたい。感謝。
3/17。今度は循環器内科の外来受診日で心電図。
3/20。1ヶ月くらい前に、「引越して少し落ち着いた頃に」ということで予約しておいた
「おつかれさんディナー」。丸の内ホテル7Fにある大志満 椿壽さんへ。




あと何品かあったけど、写真を撮らなかった。。。酔ってチョット面倒になった。。。
2時間半ほどのんびりさせていただきました。
ゆっくり、少しずつ頂いたのでオットも8割方食べることができた。
幸せな時間&お料理だった。
21日。海外から久しぶりに来日する方を囲み、仲間総勢7名+お子様2名でトルコ料理。
スタートして1時間ほどでオット、詰まる。。。
一旦タクシーで帰宅し、二次会へ合流しようとするも、回復が遅く二次会は無理。
詰まりと、前期ダンピングで顔面蒼白になった。
白身魚のクリーム煮が原因のような気がする。
何しろ、胃全摘後、乳脂肪はからきし弱いオット。。。
22日。日曜日。引っ越しから2週間経った昨日は、家具類がいくつか運ばれてきて
ひとまず暮らし易くなった。
ようやく一息、である。
新居に移ってから、平日は5:30起床となったが、家の住み心地は最高。
ただ、毎日眠い。。。もっと体力が欲しいとつくづく思う。
それでも、「オットが元気でいてくれるなら何でも来い!」なのである。
オットさん、ようやく引越しが落ち着いたよね。
いい家になってきたね。
のんびり、穏やかに楽しく、できるだけ長く一緒に暮らそうね。
どうか、どうか。

引っ越し当日も、オットの朝ごはんや補食の事が心配だったけど、なんとか
うまく行った。
前日に、
・野菜を蒸して冷蔵庫へ(当日、レンジで温める)
・お味噌汁(当日、大和芋をすりおろしたものを加える)
・冷凍ご飯
を用意しておき、当日これらプラス納豆で朝ごはんを食べてもらった。
バナナを2本と、お煎餅やアーモンドチョコレートをバッグに入れて引っ越し作業
スタート。
お昼は、新居近くのスーパーのお弁当コーナーでお蕎麦と助六寿司とサラダを買って、
まだ何も搬入されていない新しい部屋の床に座って二人で頂いた。
そうこうしているうちに荷物の搬入がスタート。

事前にMとSサイズ合わせて50個の段ボールをもらってたけど、引っ越し当日に業者さん
がさらに10個くらい追加していた模様。
結婚してから4件目の家、2人分の荷物と一緒に引っ越しをするのは3回目。
毎回、どうしても引っ越したその日のうちに家の中から段ボールを全部なくしたいワタシ。
今回も、どうにか。
過去、土曜日に引っ越しをしていたので、翌日はぐったりと体を休めて月曜日からの仕事
に備えることができた。
今回は日曜日に引っ越し。翌日のしんどさって言ったら、もう。
翌朝月曜日からオットの朝食作りもスタート。新しいキッチンって慣れない。
しかしながら何事も、なんとかなるものだ、と実感。
それで、3/13には消化管外科の外来受診日。
前回、腹壁瘢痕ヘルニアの経過を診るために撮ったCTの結果を聞きに行った。
腹壁瘢痕ヘルニアの経過を、とはいえ、いろんなものが写っちゃうわけだから、
気が気じゃなかった。
今回も、特に心配する要素は無しとの診断。ありがたい。感謝。
3/17。今度は循環器内科の外来受診日で心電図。
3/20。1ヶ月くらい前に、「引越して少し落ち着いた頃に」ということで予約しておいた
「おつかれさんディナー」。丸の内ホテル7Fにある大志満 椿壽さんへ。




あと何品かあったけど、写真を撮らなかった。。。酔ってチョット面倒になった。。。
2時間半ほどのんびりさせていただきました。
ゆっくり、少しずつ頂いたのでオットも8割方食べることができた。
幸せな時間&お料理だった。
21日。海外から久しぶりに来日する方を囲み、仲間総勢7名+お子様2名でトルコ料理。
スタートして1時間ほどでオット、詰まる。。。
一旦タクシーで帰宅し、二次会へ合流しようとするも、回復が遅く二次会は無理。
詰まりと、前期ダンピングで顔面蒼白になった。
白身魚のクリーム煮が原因のような気がする。
何しろ、胃全摘後、乳脂肪はからきし弱いオット。。。
22日。日曜日。引っ越しから2週間経った昨日は、家具類がいくつか運ばれてきて
ひとまず暮らし易くなった。
ようやく一息、である。
新居に移ってから、平日は5:30起床となったが、家の住み心地は最高。
ただ、毎日眠い。。。もっと体力が欲しいとつくづく思う。
それでも、「オットが元気でいてくれるなら何でも来い!」なのである。
オットさん、ようやく引越しが落ち着いたよね。
いい家になってきたね。
のんびり、穏やかに楽しく、できるだけ長く一緒に暮らそうね。
どうか、どうか。

| ホーム |