| ホーム |
2014.09.16
9月も、残りあと半分
9月の第1週、第2週は、月末に控えた術後腹壁瘢痕ヘルニアの手術の為の事前検査や、
循環器内科の外来受診等で通院が続いた。
第1週の血液検査やレントゲン等も特に異常は認められなかった。
第2週、麻酔科の説明を聞いた。いよいよ近づいてきたんだな、という実感が沸いた。
パジャマを買ったり、健康保険の限度額認定証を申請したり、医療保険の必要書類を
取り寄せる手配をしたり。
前回の、胃全摘手術の時も同じような手続きをしたはずなのだけど、記憶にない。
オットも前回受けた術前の説明を覚えていないと言っていた。
二人とも精神的にギリギリだったからかな。。。
手術前、前回は事態のあまりの衝撃に、オットも食事が喉を通らなかった。
今回は手術に備えて、バランス良く食べて、体調を整え、良い細胞をたくさん作って早く回復
できるように食事にも工夫して食べようとオットと話した。

こちらのレシピを参考にケークサクレを作ってみた。
うんうん、食べやすくて野菜もたっぷり摂れる!
ベーキングパウダーを使うので、一回に食べる炭水化物はわずか。
なので、ダンピングは起こりにくいという期待を込めて作ったのだけど期待以上に
素晴らしい一品。
チーズで栄養満点、オットの補食には最適でした。
オットも気に入ってくれた様子。また作ろう。
3連休は、直前で手術前に温泉でも、、、なんて話になり、躍起になって温泉宿を探したのだけど
しっくりくるお宿が見つからず。断念。
土曜日は、二人で良く歩いた。
自宅から電車で久しぶりの御徒町へ行ってウロウロ。遅めのランチを食べて、またウロウロしている
うちに、台東区のコミュニティーバスを発見。
見ると、「かっぱ橋」と書いてあった。
迷わず乗車して、かっぱ橋へ。そしてまた、かっぱ橋をウロウロと。
7キロくらいは歩いたと思うな。
自宅へ到着したら、車を駐車場へ入れて、近所のとんかつ屋さんへ直行!
2切れくらいならとんかつが食べられるオット。
胃を失う前は、大好きだったんだけど、今はダンピングが怖くて控えてる。
そのとんかつ屋さんは、フライだけじゃなく、呑みのおつまみも充実しているのが好き。
ワタシはだいぶ食べ過ぎた。。。。。
日曜日は、三浦半島をぐるりとドライブ。向かったものの、一般道なのにどこも大渋滞。
海沿いの国道、ちっとも走らない。30分以上止まってることもしばしば。
結局陽が暮れても大渋滞につかまりながらのんびり走った。
夜のドライブは久しぶりだったし、のんびり(ほとんど止まってる?)走るとオーシャンビュー
の素晴らしい別荘やステキなお店があったりして見ているだけでとっても楽しかった。
7時間30分の車中。渋滞が無かったら半分以下だっただろうけど。
大渋滞の夜のドライブはなぜか凄く気分転換になった。
随分二人でおしゃべりもできたし、良い時間だったな。
3連休最終日、月曜祝日は、車で食材の買い出しへ。
2~3日分の作り置きお惣菜を仕込んだりして、のんびり過ごした。
晩ごはんはオットのリクエストで焼秋刀魚とおでんがメインの献立に。
手術の事も話題に。
考えるとぞっとする、とオット。
さっさと終えて、さっさとオウチへ帰っておいで。ワタシはオットにそう言った。
そして、この日の作り置きのお惣菜を利用しての相変わらずのお弁当は、

今日は鯖の塩焼き弁当。
牛のしぐれ煮(しょうがたっぷり)も入れてみた。
それと、大根と人参とインゲンと油揚げを甘辛く煮付けたもの。
さつま芋はレモン煮で。
月末は入院だね。
一緒に頑張ろうね。

循環器内科の外来受診等で通院が続いた。
第1週の血液検査やレントゲン等も特に異常は認められなかった。
第2週、麻酔科の説明を聞いた。いよいよ近づいてきたんだな、という実感が沸いた。
パジャマを買ったり、健康保険の限度額認定証を申請したり、医療保険の必要書類を
取り寄せる手配をしたり。
前回の、胃全摘手術の時も同じような手続きをしたはずなのだけど、記憶にない。
オットも前回受けた術前の説明を覚えていないと言っていた。
二人とも精神的にギリギリだったからかな。。。
手術前、前回は事態のあまりの衝撃に、オットも食事が喉を通らなかった。
今回は手術に備えて、バランス良く食べて、体調を整え、良い細胞をたくさん作って早く回復
できるように食事にも工夫して食べようとオットと話した。

こちらのレシピを参考にケークサクレを作ってみた。
うんうん、食べやすくて野菜もたっぷり摂れる!
ベーキングパウダーを使うので、一回に食べる炭水化物はわずか。
なので、ダンピングは起こりにくいという期待を込めて作ったのだけど期待以上に
素晴らしい一品。
チーズで栄養満点、オットの補食には最適でした。
オットも気に入ってくれた様子。また作ろう。
3連休は、直前で手術前に温泉でも、、、なんて話になり、躍起になって温泉宿を探したのだけど
しっくりくるお宿が見つからず。断念。
土曜日は、二人で良く歩いた。
自宅から電車で久しぶりの御徒町へ行ってウロウロ。遅めのランチを食べて、またウロウロしている
うちに、台東区のコミュニティーバスを発見。
見ると、「かっぱ橋」と書いてあった。
迷わず乗車して、かっぱ橋へ。そしてまた、かっぱ橋をウロウロと。
7キロくらいは歩いたと思うな。
自宅へ到着したら、車を駐車場へ入れて、近所のとんかつ屋さんへ直行!
2切れくらいならとんかつが食べられるオット。
胃を失う前は、大好きだったんだけど、今はダンピングが怖くて控えてる。
そのとんかつ屋さんは、フライだけじゃなく、呑みのおつまみも充実しているのが好き。
ワタシはだいぶ食べ過ぎた。。。。。
日曜日は、三浦半島をぐるりとドライブ。向かったものの、一般道なのにどこも大渋滞。
海沿いの国道、ちっとも走らない。30分以上止まってることもしばしば。
結局陽が暮れても大渋滞につかまりながらのんびり走った。
夜のドライブは久しぶりだったし、のんびり(ほとんど止まってる?)走るとオーシャンビュー
の素晴らしい別荘やステキなお店があったりして見ているだけでとっても楽しかった。
7時間30分の車中。渋滞が無かったら半分以下だっただろうけど。
大渋滞の夜のドライブはなぜか凄く気分転換になった。
随分二人でおしゃべりもできたし、良い時間だったな。
3連休最終日、月曜祝日は、車で食材の買い出しへ。
2~3日分の作り置きお惣菜を仕込んだりして、のんびり過ごした。
晩ごはんはオットのリクエストで焼秋刀魚とおでんがメインの献立に。
手術の事も話題に。
考えるとぞっとする、とオット。
さっさと終えて、さっさとオウチへ帰っておいで。ワタシはオットにそう言った。
そして、この日の作り置きのお惣菜を利用しての相変わらずのお弁当は、

今日は鯖の塩焼き弁当。
牛のしぐれ煮(しょうがたっぷり)も入れてみた。
それと、大根と人参とインゲンと油揚げを甘辛く煮付けたもの。
さつま芋はレモン煮で。
月末は入院だね。
一緒に頑張ろうね。

| ホーム |