fc2ブログ
今日は問診&お腹の触診だったそう。
術後腹壁瘢痕ヘルニアのこと、傷のケロイドの事、次回の血液検査の事。
どれをとっても重たい現実。
循環器内科受診の時と、消化管外科受診の時では気の重さが違う。
いずれの受診も一緒に行くが、私は診察室へ入らず、診察室前の順番待ちの椅子で待つ。
検査結果が出る日なんかはなおのこと。

先日は公約「月イチの一泊温泉」へも行けたのでリフレッシュできた。
やっぱり温泉はいいなー。

そして暑くなってきたけど、保冷材を利用しつつ、お弁当生活は続いている。


20130620_1_convert_20130621190138.jpg
相変わらずの「刻み鰻」弁当。
・刻み鰻と紅しょうがをご飯に乗っけて
・柔らかく茹でたほうれん草の出汁巻卵
・かぼちゃの出汁煮(調味料使わず出汁だけ)
・焼ししとう




20130620_2_convert_20130621190218.jpg
鶏挽肉のドライカレー弁当。かなり少量な「四角いやつ」がオットの。
・ドライカレー
(鶏もも挽肉、茄子、玉ねぎ、インゲン入り)
・焼ズッキーニ
・焼ししとう




20130620_4_convert_20130621190322.jpg
・たらこと刻み海苔入りの出汁巻卵
・ウィンナー炒め
・焼ししとう
・インゲン胡麻和え
こっちは「丸いやつ」がオットの。
ピーマンよりもししとうの方が皮が軟らかいね。





そして、最近の食事全般の事。
20130620_3_convert_20130621190253.jpg
先週あたりの朝ごはん。
オットは20分以上かけてゆっくりと食べます。
去年より、ずっとずっと食べられるようになったなー。とオットと二人しみじみ。
退院後、間もない時期なんて、スクランブルエッグ1/2しか食べられなかったし、
生野菜も出せなかった。。。
パンだって、1/2で前期ダンピングでダウンだった。
今も朝食は本当に注意して食べないと酷い前期ダンピングに見舞われる。


20130620_5.jpg
とてもじゃないけど、こんな朝ご飯、以前は無理だった。
今は食べられるようになったね。


だけど、前みたいに食べたいんだもんね。
胃がある時みたいに、モリモリ食べたいよね。
一緒にゆっくり食べるから、だから頑張ろうね。















このジュース、どろん、としている。食物繊維たっぷりという感じ。
緑黄色野菜不足を補うためにも、そして「乳酸菌」がお腹の調子も整えてくれるようだ。
オットは毎朝、起きたらまずコレを飲んでます。
コレを飲みながらボーーーットして、10分くらいかけて飲んでから少々休んでシャワー
浴びて、朝ごはん、が日課です。
胃が無い時と比べて、出かけるまでに時間がかかるのですが、考え方によっては健康的かもね。